栄養

長距離走の能力を決めるミトコンドリアを増加させる

投稿日:2020年3月4日 更新日:

本記事ではミトコンドリアと長距離走の関係について述べています。

エネルギーを生み出す

 ミトコンドリアは細胞の中にあるもので、エネルギーを生み出しています。
まず血液中にあるグルコースを使ってエネルギーを生み出しますが、これは走るペースが速ければ速いほど多くのグルコースを使い、また多くの乳酸を生み出します。
これは解糖系といい、ここではミトコンドリアはまだ出てきません。
解糖系は素早くエネルギーを作り出すことが出来ますが、すぐに疲れてしまいます。

これに対して、酸素を取り入れてエネルギーを作る有酸素系では、ゆっくりではありますが多くのエネルギーを作り出すことができます。この有酸素系を行うものがミトコンドリアです。

 走るときに、このペースより速くなるときついというペースがありますが、これは有酸素系だけで走ることが出来るギリギリのペースです。
それよりも速いペースでは解糖系も使うのですぐに疲れます。
 
 ミトコンドリアが増えれば有酸素系でエネルギーをより多く作ることが出来るので、自分の中できつくなるかならないかのギリギリのペースを押し上げることが出来ます。
ではどうすればミトコンドリアは増えるのでしょうか。

増やし方

①高強度の運動をする
 高強度の運動とはきつくなるような速いペースで走ったりすることです。こうすることで、現時点でのミトコンドリアで作り出すことが出来るエネルギーよりも多くのエネルギーが必要になります。
このような刺激を与えるとミトコンドリアが増えていきます。
②食事制限をする
 食事制限をすることで血液中のグルコースが少ない状態にします。
グルコースを解糖系で使うだけでは取り出せるエネルギーはとても少ないです。解糖系で出てきたものをミトコンドリアで処理することでより多くのエネルギーを作ることが出来ます。
なのでミトコンドリアが多いと少ない食事量でも効率的にエネルギーを取り出せます。
食事制限をすることで体にこのままでは生きていけないのでミトコンドリアを増やさなければいけないと思わせることが大切です。

ミトコンドリアを作る栄養素

 ミトコンドリアはタウリンという栄養素をとることでより増えやすくなります。
タウリンは魚介類に多く含まれていて特にカキ、タコ、イカ、ホタテを食べると良いです。

まとめ

ミトコンドリアは効率よくエネルギーを生み出す。
ミトコンドリアを増やすには高強度の運動と食事制限
タウリンを取るとより良い
ということになります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-栄養

執筆者:


  1. […] 長距離走の能力を決めるミトコンドリア […]

  2. […] がら走る能力を高めるということです。(乳酸を処理してエネルギーを作り出すものがミトコンドリアです。) 感覚的には気持ちよく走れるペースとよく言われます。 目安を5000mの目 […]

  3. […] 長距離走の能力を決めるミトコンドリアを増加させる […]

  4. […] 長距離走の能力を決めるミトコンドリアを増加させる […]

  5. […] 刺激をミトコンドリアに与えることが出来ます。そしてミトコンドリアが増えます。 ミトコンドリアは生き物の細胞の中にあって、効率よくエネルギーを作り出してくれるものです。こ […]

  6. […] 【長距離走の能力を決めるミトコンドリア】 […]

  7. […] 【長距離走の能力を決めるミトコンドリア】 […]

  8. […] ルギーの節約になるので、重いより軽い方が良いです。 ミトコンドリアのほうが体重が軽いことよりも大切です。ミトコンドリアが多いとより速いペースで長時間走ることが出来ます。 […]

  9. Justin より:

    Long time supporter, and thought I’d drop a comment.

    Your wordpress site is very sleek – hope you don’t mind me asking
    what theme you’re using? (and don’t mind if I steal it? :P)

    I just launched my site –also built in wordpress like yours– but the theme slows (!) the site down quite
    a bit.

    In case you have a minute, you can find it by searching for “royal cbd”
    on Google (would appreciate any feedback) – it’s still
    in the works.

    Keep up the good work– and hope you all take care of yourself during
    the coronavirus scare!

  10. Justin より:

    I don’t typically comment on posts, but as a long time reader
    I thought I’d drop in and wish you all the best during these troubling times.

    From all of us at Royal CBD, I hope you stay well with the COVID19 pandemic progressing at an alarming rate.

    Justin Hamilton
    Royal CBD

  11. […] 【長距離走の能力を決めるミトコンドリア】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ランニング後回復を速める行動3つ

長距離を走った後に疲れがなかなか取れない。ポイント練習のときに疲れが残って満足な練習が出来ない。ということはありませんか? ここでは走った後回復を速めるための行動と回復が不十分な場合のリスクについてご …

長距離ランナー食事のポイント4つ

ランナーにとっては体を強くする為に食事も大切な要素です。しかしどのようなところに注意して食事を摂れば良いのかイマイチ分からない人も多いと思います。ここではランナーの食事で大切なポイントについて解説して …

no image

陸上長距離 プロテインの効果

長距離ランナーにプロテインは必要なのか?また、どんなプロテインが良いのか?こんな疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。 結論から言うと長距離ランナーもプロテインを飲むべきです。 本記事では長距 …

長距離ランナーに必要な栄養素3選

長距離ランナーに必要な栄養素はたくさんあって何を意識して摂取すればよいのか悩む人も多いと思います。本記事ではそのような悩みを持つ人に向けて、意識して摂取するべき栄養素についてご紹介します。 私の自己ベ …