走る男
市民ランナーのブログ
投稿日:2020年2月28日
-
執筆者:yusuke
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
陸上長距離の月間走行距離の意味・考え方
本記事では陸上競技における月間走行距離について述べています。 目次1 月間走行距離は多い方が良い2 練習の中身はあとから3 結果的に多く走れることがベスト4 まとめ 月間走行距離は多い方が良い 月間 …
長距離走の調子が悪いとき
本記事では陸上長距離走で調子が悪いときの対処法について述べています。 目次1 長距離走の調子が悪いとき2 頑張ってはいけない3 調子を取り戻す練習4 同時に他の視点からも5 まとめ 長距離走の調子が悪 …
長距離走を楽に走る方法
長距離走はコツを掴めまではつらいものですが、コツを掴んだとたんに記録が向上したり楽しくなります。今回は長距離走を楽に走れるようになる練習についてお話しします。 目次1 姿勢と着地が重要2 スキップを …
市民ランナーがやりがちなNG行動
多くの市民ランナーは趣味や健康のためにランニングをしていると思います。その中で、「毎日走っているのに、なかなかタイムが伸びない」とか「体つきが変わらない」といった悩みを持つことがあると思います。この …
疲労回復の為のジョギング
疲労回復の為のジョギングはゆっくりやりましょう。そうすることで次のポイント練習の質が上がり着実にレベルを上げていくことができます。 目次1 ゆっくりジョギングをすることの効果2 筋肉をやわらかくす …
2021/04/09
長距離ランナー食事のポイント4つ
2021/02/21
長距離選手が筋トレをしなければいけない3つの理由
2021/02/16
【無料体験有り】おすすめトレーニングジム4選
2021/01/31
ランニング後回復を速める行動3つ
2020/11/18
帰宅ランのメリット3つと始め方
最近の投稿
最近のコメント
自己紹介
ユースケ
会社帰りや休日に走っている市民ランナーです。
中学から陸上競技を始めました。
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報