「 月別アーカイブ:2020年02月 」 一覧

no image

長距離選手がケガをしたら

2020/02/29   -その他

本記事では長距離走でケガをしたときの復帰の仕方について述べています。 ケガをしたらその瞬間からが勝負  ケガをした瞬間にすぐに冷やしたり、ケガをした足に体重をかけないように意識します。ケガをしたその1 …

no image

陸上長距離の練習ノート

2020/02/28   -その他

 本記事では陸上長距離の練習ノートについて述べています。 練習ノートとは  練習ノートとは名前の通り日々の練習を記録するノートです。書くことは人によって少し違うと思いますが、私の場合は、ジョギングをし …

no image

長距離走のやる気を維持

2020/02/27   -THINK

本記事では長距離走でやる気を維持する考え方について述べています。 やる気を維持する方法  長距離走は苦しくて放課後の部活に行くのがつらくなったり、大人の方ではなかなか継続出来ないという方も多いかと思い …

no image

長距離走の調子が悪いとき

2020/02/26   -その他

本記事では陸上長距離走で調子が悪いときの対処法について述べています。 長距離走の調子が悪いとき  陸上長距離はシンプルな動きの競技なので、調子を崩してしまうと、どこを直したらよいのかが分からないという …

no image

陸上長距離 プロテインの効果

2020/02/25   -栄養

長距離ランナーにプロテインは必要なのか?また、どんなプロテインが良いのか?こんな疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。 結論から言うと長距離ランナーもプロテインを飲むべきです。 本記事では長距 …

no image

長距離走における筋トレ

2020/02/24   -筋トレ

本記事では長距離走における筋トレについて説明しています。 長距離走における筋トレ  今回ご説明することは、前後のバランスの大切さです。 なのでここは飛ばしても大丈夫です。  長距離走における筋トレで意 …

疲れにくい&速くなるランニングフォームを身につける2ステップ

2020/02/23   -フォーム

長距離走を普段からやっている人も学校の授業で走らなければいけない人も、少しでも楽に走りたいですよね。楽に走る為には正しいランニングフォームを身につけなければいけません。そして、楽に走ることが出来れば、 …

5000mで15分台を出す為の3つの練習+レースプラン

2020/02/22   -5000m

あなたはこんな悩みを持っていませんか?「5000m15分台が出そうで出ない」「いつも前半は調子が良いのに後半に失速してしまう」 そんな人のために、本記事ではそんな人に向けて15分台を出す為の3つの練習 …

no image

インターバル走とは

2020/02/21   -ポイント練習

 本記事ではインターバルについて書いています。 インターバル走とは  インターバル走とは長距離走の基本的な練習方法で、簡単に言うと速いペースと遅いペースを交互に繰り返すものです。 インターバル走の効果 …

no image

レペティションとは

2020/02/20   -ポイント練習

 本記事ではレペティションについて書いています。 勝負を分けるのはスピード  レースの最後のほうになると誰がいつスパートするのかといったかけひきがありますよね。このときに競り合っている選手たちの余力が …